公道レース企画運営

公道レース開催へ
自然との共生、雄大な自然を有する地方の魅力の発信を目的とした“ハチ高原ヒルクライム”開催に向けて尽力したのがMAKE TEESです。
日本経済の根幹を支える自動車産業、そして、その自動車の魅力を伝えるモータースポーツについて、日本では主に林道を用いたラリーをはじめ、日本各地のサーキットでのスプリントレースなど各カテゴリーが開催されています。
モータースポーツを活用した地方の魅力の発信や自然との共生を目的に高原リゾートで開催できないかと模索し、警察をはじめ、関係各所の問題をクリアにし、一般公道の封鎖手続きを含め、MAKE TEESが企画制作、運営、そして、実現へと尽力したのが“ハチ高原ヒルクライム”です。
ハチ高原ヒルクライム開催へ
“ハチ高原ヒルクライム”は兵庫県最高峰“氷ノ山”を望む高原リゾート“ハチ高原”にて開催されました。
関西圏を中心に様々な地域からの参戦、また観客の来場があり、地元メディア『神戸新聞』にも取り上げられました。
そして、何よりも日本有数のプロドライバー土屋圭市氏が疾走するシーンをホットバージョンの人気コンテンツ『峠最強伝説 番外編』のステージとして公開収録も実施されました。
このモータースポーツイベントの実施は“雄大な自然を有する地方の魅力”をモータースポーツで発信する1つの事例として好評を得ました。
地域を限定することなく、様々な場所でモータースポーツイベント、レースイベントを企画から運営まで一貫して実施致します。
レースイベントのノウハウ提供から企画運営まで
地域振興の一環として、パレードランからモータースポーツイベントまで、サーキットでのイベント実施だけでは得られないノウハウ、公道を活用するための各種申請手続きなどのノウハウを持つMAKE TEESだからこそ、モータースポーツ・レースイベントについて様々な企画運営が可能です。
モータースポーツ・レースイベントの開催についてのメリット・デメリット、運営に関する失敗談・反省点も含めた経験をもとにノウハウの提供、コンサルティングから企画運営まで可能ですので、お気軽にお問い合わせください。